抗原原罪
過去の接種で得られた抗体により変異型に対する抗体ができにくくなる現象
抗体依存性感染増強
ウイルスの感染やワクチンの接種によって体内にできた抗体が、ウイルスの感染や症状をむしろ促進する現象
ウイルスの感染や症状をむしろ促進する現象

ワクチンを打つたんびに大きな反応のおっさんライダー
今何が正しくて何が間違っているかわからない状況になってきてると思います

確か若い頃仕事の関係で毎年インフルエンザワクチンを打っていた なのにかかる確率が高かったのと 結構熱が出て大変な思いをした事が多々あった
インフルエンザのワクチンを たくさん摂取することにより B 型や C 型などの 変異ウイルスに対応する免疫力がなくなっている そんな話らしい
確かに今の子供達より私たちの方がはるかに免疫力があると感じることがある
道端に落ちたお菓子は3秒以内であれば 砂を取り除いて食べることができる 子供達の中で流行った3秒ルール
多少の食品の傷みなど平気で食べていたような 気がする
自ずから子供の頃の行動が免疫力をつける力となっていたのだろう
さあ4回目のワクチンは打った方がいいのか
次の新しい2価ワクチンを打った方がいいのか
誰か教えて
事の発端はネットでこのような見解をされている先生がいらっしゃったので 果たしてどのように行動した方がいいのか考えさせられたことです
https://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/ade_immnstn_covid19.html
難しいなあ
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
にほんブログ村
ブログランキングボタンをポチッと押してくださいね とっても励みになります 何にもやりたくない無気力な時も 順位が上がっているのを見ると 頑張って書いてみようかなそんな気になります
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)

さあこれからバイク乗ろうとしているおっさん
すでに乗っているおっさんライダーの方々
一度きりの人生何か楽しいことやってみましょうよ!
チャレンジしてみましょうよ!
もちろんおばちゃんライダーも!
自分自身に言い聞かせてます

にほんブログ村
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
