いろんなバイクの楽しみ方があるけど私のバイクの持論です

ツーリング先その町まちで その風景に溶け込む
それが私の持論です
知り合いの観光飲食店のオーナーが 祝日のお昼になると 爆音を響かせてくるバイク軍団に心を痛めてしまう
そんな話をよくします

せめて入ってくる時と帰るときぐらいは静かにしてくれればいいのに
他のお客さんが何やあれ
そんな冷めた目でバイク連中を見るそうです
もちろん私も若い頃は若気の至りでマフラーを改造したり大きめな音が出るバイクに乗っていたりもしました
それは誰しもが通る道で 致し方がありませんが
親子連れの家族がいる場所や観光地で人がいっぱいのところ
そんなところでぶんぶんやると バイクに無関心の方は必ず 馬鹿な奴らだと心の中であざ笑ってます
実際に先日 うちのワンちゃんのお散歩の時 観光名所の人のたくさんいるところで
わざと爆音を響かせて走って行ったバイクや 観光客が入る道路をアクセル全開で走っていったバイク乗りの方もいました
家族連れの脇で カスタムバイクが エンジンをかけた瞬間 いきなり直管のマフラーから爆音を響かせました
5歳ぐらいの女の子が耳をふさいで泣き出してしまいました
同じバイク乗りとしてもあまりにも目に余るものでした

どうですかかっこよく風景に溶け込むようなバイクの乗り方を押してみればいかがでしょうか
と言ってもこのブログを見る方たちは大人の方でそんなことわかってるよ 当たり前だろうという人ばかりだと思います
30年から40年ぶりのバイクブーム せっかくの素晴らしいバイクブームなのにこのチャンスを潰さないで欲しい
私自身も40年近くバイクに乗り続けてきましたが その間にバイク乗りというだけで白い目で見られたことが何度もあります もちろん私自身はブンブンはやりませんが
末永くバイクに乗り続けることができるバイク文化を構築したいものですね
特に芸能界や YouTube などでバイクに影響力のある人は ぜひ紳士的な乗り方をぜひアピールして欲しいものです
みんな今日も明日も あさってもかっこよく乗りましょう!
本当にバイクが好きなバイク乗りとして!

能ある犬は ほえないっていうでしょう? あまり わんわんほえないでね。!
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
にほんブログ村
ブログランキングボタンをポチッと押してくださいね とっても励みになります 何にもやりたくない無気力な時も 順位が上がっているのを見ると 頑張って書いてみようかなそんな気になります
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)

さあこれからバイク乗ろうとしているおっさん
すでに乗っているおっさんライダーの方々
一度きりの人生何か楽しいことやってみましょうよ!
チャレンジしてみましょうよ!
もちろんおばちゃんライダーも!
自分自身に言い聞かせてます

にほんブログ村
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
