前回のコンビブレーキの続きです。 リアブレーキを踏むとフロントブレーキが作動するコンビブレーキ
私がやっている簡単なメンテナンスです。
ブレーキキャリパーのピストンの裏側の掃除です。 矢印のピストンの場所の裏側 ブレーキダストで真っ黒
それぐらいならいいですが長年掃除ができずにさびていたりする場合があります。 まず細いブラシで掃除してもやはり限界があります。 そんな時 このピストンをつまんで向きを変えたらとだれもが考えたことがあると思います。
そうなんです。 向きを変えれば裏側も表側 きれいに掃除をすることができます。
この赤く塗った部分の裏側を掃除します。それと同時にピストンの動きをスムーズにします。
この作業には フロントのブレーキキャリパーを外していますが
このツールを使えばキャリパーを外さすにタイヤとブレーキパッドを外すだけでピストンの向きを変えて掃除ができるとおもいます。
車種により違いはあると思いますが
ブレーキキャリパーピストン脱着ツール これはとても便利です
この目的はブレーキキャリパーのピストンの動きをスムーズにして ブレーキパッドの引きずりや鳴き
そしてスムーズなブレーキタッチを取り戻すために行います
こんな風に内側から挟んで ピストンを動かします。 間違っても プライヤーなどでで挟んでピストン外側に傷をつけないように
この矢印の部分にこんな板を挟んで ピストンが飛び出さないようにしてくださいね。
ただピストンは 差し込んであるだけです。 ブレーキパッドの代わりに木っ端を挟んで飛び出し防止をします。
飛び出すとブレーキフルードが飛び出してきますのでご注意を エア抜きから何からで大変です。
この部分でピストンの内側を挟んで
シールを傷めないようにゆっくりと少しづつ引っ張り上げながら徐々に回していくようにします。
そうするとピストンの裏側の手の届かないところもきれいに掃除できます。
飛び出さないようにして 出したりひっこめたりしてスムーズに動くように動かします。
ピストンには 薄くシリコングリスを塗って動きをよくします。
ちなみにこの揉みだしをやったあとは モグラたたきのように かたほうのピストンを押すともう片方がぴょこんと軽く出ます。
そして ブレーキレバーをにぎったとき 両方のピストンが同じようにスムーズに動くようになります。
また ブレーキの引きずりも改善されてとても 気持ちのいいブレーキのタッチになりますよ
このツール いろいろなメーカーが同じ商品をだしているようですが この先端のローレット加工部分にバリがあったのでやすりでかるく削り取ります。 このバリがピストンの内側に傷をつけます。
ピストンがきつくて動かない時は 力を入れすぎるとピストン内側に傷をつける場合がありますのでご注意を
普段からメンテナンスしてピストンの動きがいい場合は 軽く回すことができます。
先端に傷防止の輪ゴムを巻いて作業すると傷を防ぐことができます。この状態でも軽く開きます
このフロントブレーキキャリパーをフロントフォークに取り付けるボルトは ねじロックを塗って万が一のゆるみを防止します。
そのためにも 一度ダイスを通してねじの山をきれいにしてからしめこみます。
きちんとトルク管理をできる方のみ整備するようにしましょう
本来は このキャリパーのボルトは 新品に交換のようですが……
命にかかわりますのでブレーキの整備は きちんとした知識と道具がなければできません。 行きつけのバイク屋さんにきちんと教わるか 最終チェックしてもらうかしてください
自分でやる場合は 自己責任でお願いします
このCB1100のコンビブレーキ フロントのブレーキが引きずっている感じがする場合 リアのブレーキの油圧がかかっているフロントキャリパーのピストンの戻りが悪い場合があります。
以前 私の場合は やはりこのピストンの戻りがわるく 引きずり気味でした
同じよう年式のコンビブレーキで ブレーキの引きずりの症状が出たら うたがってみてください
コンビブレーキの味はどうなの?
は次回に持ち越しです。すみません。
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
にほんブログ村
ブログランキングボタンをポチッと押してくださいね とっても励みになります 何にもやりたくない無気力な時も 順位が上がっているのを見ると 頑張って書いてみようかなそんな気になります
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
さあこれからバイク乗ろうとしているおっさん
すでに乗っているおっさんライダーの方々
一度きりの人生何か楽しいことやってみましょうよ!
チャレンジしてみましょうよ!
もちろんおばちゃんライダーも!
自分自身に言い聞かせてます
にほんブログ村
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)