CB 1100のバッテリー充電です まずシートを外して 工具の入っている小物入れボックスを固定してあるネジとピンを外します これでようやくバッテリーの端子までアクセスできるようになります
後はバッテリー端子にクリップをつけて充電スタートです
こちらはパルス充電のできる優れもの充電器
こちらを使って優しく充電します
バイクの車体から直接バッテリーにアクセスできるような充電ケーブルが出ていればとても簡単に手軽に充電できると思います
今回購入したのはこちらのケーブル
SAE接続ケーブル
ヒューズ付きのケーブルです
接続イメージはこんな感じです
10アンペアのヒューズが付いています
至って簡単バッテリーのプラスとマイナスに接続するだけです
バッテリーの真上にある小物入れボックスなど元に戻して 絶縁キャップをつけて出来上がりです
絶縁キャップを外すとご覧のような端子が出てきます
バッテリーのプラスの部分はショートしないようにカバーされた部分で バッテリーのマイナス側の部分は金属がむき出しの突起の部分です
電気は侮るととても危険で怖いものです 石橋を叩いて渡るように再度 テスターを使って極性をチェックします
こちらを充電器側の端子とつないで充電開始です
電気を送る充電器側の端子は 金属のむき出している部分がプラスとなり バッテリー側とはまったく逆になるのでご注意を
私の場合 何か海外製の AC アダプターについていた端子を充電器側の接続端子として再利用したため 単純に赤と黒のコード繋ぎましたが間違いを防ぐために何が別の色か同じ色のコードにしたほうがいいかもしれません
パルス充電機能のついた充電器でどのぐらい復活するか楽しみです
充電が終了したらこの絶縁キャップをつけて 終了です
バッテリーの補充充電がとても簡単になりました
特に冬場や梅雨の時期など天候の関係で一か月近くバイク乗ることができなくなる場合はとても効果的だと思いますよ
私の場合は冬場のグリップヒーターの電源や スマホや外部のヒーターなどの電源で酷使されるバッテリーに対して の対策です
体がひとつしかないのに複数のバイクを持っている方にはおすすめです
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
にほんブログ村
ブログランキングボタンをポチッと押してくださいね とっても励みになります 何にもやりたくない無気力な時も 順位が上がっているのを見ると 頑張って書いてみようかなそんな気になります
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
さあこれからバイク乗ろうとしているおっさん
すでに乗っているおっさんライダーの方々
一度きりの人生何か楽しいことやってみましょうよ!
チャレンジしてみましょうよ!
もちろんおばちゃんライダーも!
自分自身に言い聞かせてます
にほんブログ村
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)