前回のウィンカーブザー失敗
フロントウインカーから ウインカー点灯時の電気信号をもらってブザーを鳴らすウィンカーブザーです
私の衝動的な購入と浅はかな考えで ウインカーがついていない時点の電気信号も拾ってしまうことになってしまいました
計画とおさらい
- ハンドルのインジケーター周辺の上についたスマホホルダーのおかげでウインカーインジケーターが見えなくなり ウインカーの消し忘れが何度かあった
- ネットで検索すると整流ダイオードや電子ブザーを組み合わせれば簡単に作ることができる しかも格安だが送料が600円ほどかかる 何か他に必要な部品が出るまで部品の注文ができない
- CB 1100インジェクションモデルのため 電気素人な私は電気系統の加工でタンクの真下辺りにあるコンピューターユニットに損傷を与える可能性もあるのでなるべく配線を痛めずに簡単につけたい
- あと恥ずかしかったらすぐに外したい
ウィンカー直前から電気信号を取るのではなく
電気に詳しい人であればいとも簡単にウインカーの電気信号を取ることもできるだろう
もしくはウインカーリレーに直接つないで音を鳴らすことも可能ではないのだろうか
でもこのウィンカーブザーの計画は 素人の私が手間をかけずにあくまでも低予算と小加工で実現するための計画である
電子部品として調達すれば300円から500円で作ることが 可能であると思われるが たまたまアマゾンで見つけた1000円程度の格安の良品のキジマウインカーブザー
手軽で丁寧に作業しても約1時間ほどで着くのであればと簡単に考えて購入したものである
一度は諦めたウィンカーブザー
よく見るとウインカーポジションはフロントだけでリアウインカーは通常のウインカーがオンになった時だけ光るタイプである
私のXR 250バハもウィンカーポジションが付いていたので諦めたが リアは普通のウインカーである
なに 大失敗じゃないかもしれない
リアウインカーから電気信号取ればいいのだ
そうなったら今度は簡単である
左右のリアウインカープラス線より 信号をいただければ簡単にウインカーブザーを鳴らすことができる
しかもシートの下を開けるだけでコネクターにアクセスできるので30分でできそうだ
このようにメインハーネスと接続される左右のウインカーカプラーから左右それぞれ電源を取り
本体を接続してボディアースをするだけだ
とても簡単に着く むしろ配線の配置の複雑なフロントライト周りに施工するより簡単である
さあこんな感じでいとも簡単に着くことができました
テストの結果はばっちり大成功です 音がよく聞こえるようにサイドカバーの隙間から顔を出してウィンカーをつけると 気持ちいいほどの ピーピーピー音がします
バイクが複数台信号待ちで並んだ時でも お尻の下からピーピーピーピーとなるので 涼しい顔をしてしらばっくれることもできます
お酒を飲んで思考回路が低下している時にネット通販で買ったウインカーブザー
一度は失敗して諦めたが これで計画は成功となるのか
失敗は成功のもとと言うがいかがなものか
試運転が楽しみである
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
にほんブログ村
ブログランキングボタンをポチッと押してくださいね とっても励みになります 何にもやりたくない無気力な時も 順位が上がっているのを見ると 頑張って書いてみようかなそんな気になります
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)
さあこれからバイク乗ろうとしているおっさん
すでに乗っているおっさんライダーの方々
一度きりの人生何か楽しいことやってみましょうよ!
チャレンジしてみましょうよ!
もちろんおばちゃんライダーも!
自分自身に言い聞かせてます
にほんブログ村
(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)(◔‿◔)