メンテナンス
メンテナンス

体がひとつしかないのに複数のバイクを持っている方にはおすすめです

CB 1100のバッテリー充電です まずシートを外して 工具の入っている小物入れボックスを固定してあるネジとピンを外します これでようやくバッテリーの端子までアクセスできるようになります  後はバッテリー端子にクリップを …

あなたは大丈夫? 危険な数値

ここしばらく天候が優れず 先日の大雪とも相まって夜な夜なビールを飲みながらの引きこもりガレージです そんなときについついセルを回してエンジン音を聞くものだから電圧が落ちてくる  普段13.5V〜13.8Vぐらいの電圧が1 …

効果の程はOBEST ナックルガード

OBEST ナックルガード のっけから失礼だが半信半疑で Amazon もポイントか何かで購入したナックルガード 価格もとっても安く1000円台前半で購入することができた ダメ元で購入した防寒対策  正面から撮影した状態 …

自分を疑う防寒対策グッズCB1100

寒い日が続きますね ヒートテックを着て電熱ベストを着てぽっかぽっかの体でも 辛い部分があります ブーツ先端の足の指先と手の指先です 特に私はオフロードバイクのクセで 常にブレーキレバーやクラッチレバーの上に親指か人差し指 …

景気は気から

景気は気から このコロナの時代が始まり何年経っただろうか 2年だろうか3年だろうか はたまたあの豪華客船が来たのは5年前だったろうかふとそんなことを考えることがある コロナウイルスの脅威が騒がれていた頃は感染したらいつ死 …

密林で銀を買いました

接点の調子が悪くなり 掃除と紙やすりで再復活 する予定でしたが 諦めました  前回はこの接点と こちらの接点を 紙やすりで軽くならして 復活させましたが  ちょっと油断した隙に 爪楊枝の先ほどのスプリングが 綺麗に外れて …

ピストン優しくもみもみ

前回のコンビブレーキの続きです。 リアブレーキを踏むとフロントブレーキが作動するコンビブレーキ 私がやっている簡単なメンテナンスです。  ブレーキキャリパーのピストンの裏側の掃除です。 矢印のピストンの場所の裏側 ブレー …