バイク
バイク

若者と話を合わせるために キロパスカルを使った方がいいのか

なんてことはないタイヤのエアゲージですが バイク3台の専用のエアゲージです おっさんライダーたちは空気圧の単位がごちゃごちゃ で分かりません キログラム  パスカル? 数字で2.5 その後の単位全くなしです 誰一人として …

風当たりの強い私の人生を変えてくれるのでしょうか

ごちゃごちゃ とガラクタ箱を ひっくり返すと厚さ1mmの アルミ板がありました 試作品のスティに合わせて 切ったり 穴を開けたりします 1mm 程度なので加工はとても簡単です 強度は スクリーンの取り付け部分と一番上の先 …

シンプルすぎてどこに置いたかわからなくなります

友人から作ってもらったスペシャル自作工具 なんじゃこれは と思うかもしれませんがとっても便利です こんな風に 力をかけることのできる六角レンチの延長ハンドル 材質は多分 肉厚のしっかりしたステンレスのパイプと思います 意 …

電気 地獄4やっと出てきた

点灯しなくなった シェルコのヘッドライト 最新の LED のヘッドライトです と言ってもただの LED球です これで夜道は全く走れません テスターで怪しい場所の通電チェックを何回も繰り返し もともとバッテリー自体持たない …

ツーリングトライアル大会明日のレースはどうなることやら

高田島 ツーリング トライアル 11月3日 川内村  高田島ツーリング トライアル大会の開催です 電気系のトラブル 燃料ポンプなどのトラブルに見舞われた シェルコ ちゃんも必死の復旧活動で なんとか元気に走れるようになり …

引き返すのも大事いわきの林道

1週間前の三和周辺の林道です いつも通り 同じような感じでしたが やはり 台風13号の被害はとても大きかったようです 恐る恐る 進んでいくと 突然割れた地面 そしてその先は 完全に道が落ちています 工事車両も入っているよ …

晴れ間を分けていただきました浄土平‐CB1100

せっかくの ツーリング 晴れた空の中 景色を楽しみながら知ってみたい お昼後は浄土平から桧原湖を通り 走ったことのないような田舎道を走って帰る予定でした お昼には抜けるはずの雨雲でしたが さらに発生した新しい雨雲 桧原湖 …

晴れわたる空を分け与えください-CB1100磐梯山

朝5時 清々しい ツーリング日和です CB1100の空気圧をチェックして出発の準備です 10月初旬 朝の気温も下がり 空気圧も若干 低め 今回は北に向かって進むので空気圧を高めにセットしてみました 空気圧を下げるのはいつ …